検査について

歯周病検査
歯周病検査では、下記のような内容の検査を行います。検査結果によってリスクを「低」「中等度」「高」と分類し、リスクに合わせた処置を施していきます。

<主な検査項目>
・プロービング検査(歯と歯ぐきの溝の深さを先の細いメジャーで測ること)
・プロービング検査をしたときに、血が出るところがどのくらいあるか
・プラーク(歯垢)の残り具合(ホームケアはうまくいっているか)
・歯を支える骨の残り具合
・歯の揺れ具合
・何本の歯を失っているか
・全身の病気(現病歴、既往歴、家族歴)
・生活習慣(タバコや食生活など)

虫歯リスク検査
虫歯にかかるリスクを調べる検査で、だ液を採取して行います。私達の口の中には数多くの常在菌が存在します。虫歯リスク検査では、虫歯の原因となるミュータンス菌と、虫歯の進行に大きく関わるラクトバチラス菌を培養して、それぞれの菌の量を調べます。

また、だ液の量・だ液の質(緩衝能)を調べ、食生活や生活習慣などの影響を加味しながら、虫歯に対するリスクを確認します。

<検査方法>
味のないガムのようなものを5分間噛んで出しただ液と、舌の表面と歯の表面から採取したプラークを検査します。

<検査内容>
・だ液の量 :5分間で出ただ液の量を調べます。
・だ液の質 :検査紙にだ液をたらし、5分後の色の変化でだ液の質を調べます。
・虫歯菌の量:ミュータンス菌、ラクトバチラス菌の数を調べます。

いまにし歯科医院 TEL: 044-777-8241 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町8-8 ゾンネンハイム元住吉101-3